起業・副業したから、会計ソフトを使って確定申告をしたいと思っているけど、「freee(フリー)」ってどうなんだろう?
自分に合っているのかな?
今回は、帳簿づけや確定申告などの経理業務を、一人でも簡単に行えるクラウド会計ソフトfreee(フリー)を実際に利用し、確定申告まで完了できましたので、使ってみてのリアルな感想をレビューをしていきます!
フリーランス、個人事業主が避けては通れないのが、毎年の確定申告ですよね…
私自身も個人事業主として起業して4年目になるので、毎年確定申告をしてきましたが、確定申告のシーズンになると起業したことを唯一後悔するほどに、本当に嫌で仕方がありませんでした…
しかも実は、過去に他の会計ソフトを購入したことがありますが、挫折した経験もあるほどです( ;∀;)
しかし、freeeを使い始めたことで、確定申告への苦手意識がかなり薄れたし、確定申告も無事に完了できて大正解でした!
そのためこの記事では、以下を解説していきます!
参考にしていただければ幸いです^^
- 他の会計ソフトで挫折した理由とは?
- 会計ソフトfreee(フリー)を利用したきっかけ
- 実際に利用してみて感じているメリット
- 実際に利用してみて感じているデメリット
- 無料お試しプランに申し込む方法
弥生会計で挫折した過去
実は、過去に一度購入した会計ソフトがあります。
それが「弥生会計(やよいの青色申告)」でした。
選んだ理由は、商品名を知っていたからという理由だけ!(笑)
使っている人も多いなら、初めて利用する私でもなんとかなるかな〜と、あまりよく調べもせずに購入したんですよね。
けど結局、インストールしただけで挫折( ;∀;)
使い方がよくわからず(説明書とか読むの苦手)、そもそも経理知識もゼロなので、すぐに苦手意識が出てあきらめてしまいました。
電話などで問い合わせればよかったのかもしれませんが、確定申告期間は混み合ってるだろうな〜と思うと、もうめんどくさくなってしまったんですよね。。
やよい会計は、きっとシステムの使い方や会計用語を自分で調べながら使える方に、向いているのかもしれません。
決して弥生会計が悪いのではなく、私が無知すぎたのと、諦めずに調べるということが足りていなかったのが、挫折の原因だったのかなと思っています。
そのため開業してから最初の2年間は、経費を事前にエクセルにざっくりとまとめてパソコンを持参して税務署に出向き、相談窓口で教えていただきながら申請していました。
昨年は自宅でパソコンから電子申請しましたが、先の2年間の控えを参考にしながら無事何とか申告できたという感じです。
ソフトの金額も1万円以上して高かったのに、一度も使わずお蔵入りにしてしまったのは、本当にもったいないことをしてしまったと後悔しています(>_<)
会計ソフトfreee(フリー)を利用したきっかけ
確定申告にも慣れてきて、もう会計ソフトは使わなくてもいいかな~とも思っていたのですが、会計ソフトを使うと確定申告がものすごく楽になると聞いていたので、「いつかは会計ソフトを使えたらいいな…」とは思っていました^^;
けど、弥生会計で挫折していたので、他の会計ソフトでもまた同じことが起きたら嫌だな…という苦手意識が払拭されずに、今年の確定申告も、ギリギリまで会計ソフトは使わずに電子申請しようと考えていたくらいでした。
そんな矢先、初めて会計ソフトを使って確定申告をするという事業主仲間が、freeeを使って帳簿づけをしているのを知り、「freeeは、ものすごくわかりやすい!」と感動していたんですよね。
それを知ったら、私も使ってみたくなった!(笑)
まずは無料から使えることも知ったので、もし合わなかったらまた自力で電子申請すればいいか~くらいで試してみることにしました!
会計ソフトfreee(フリー)のメリット
実際にfreeeを利用してみて感じてるメリットは、以下の通りです!
入力手順がわかりやすい、使いやすい
使い方のガイドを見ることができたり、使いはじめの頃のホーム画面には「1.支出から登録しましょう」「2.収入を登録しましょう」といったように手順が表示されているので、何をすればいいのかわからないということは一切ありませんでした!^^
また、会計用語が分からなくても、項目をポチポチ押していくだけで直感的に理解して入力できるのも、すごく助かりました!
確定申告に限らず、こういったシステム操作が苦手な方には本当に使いやすいと思います!
スマホアプリからでも入力~確定申告までできてしまうので、もしパソコンからうまく確定申告ができなかった時にはスマホから申請しようと思っていました!便利!
確定申告も、質問に答えていくだけで申告書に反映される
確定申告も、流れにそって入力や手続きをしていけば提出まで完了できますので、本当に簡単でした!
例えば「扶養家族はいますか?」などの質問に対し、「YES or NO」のどちらかのボタンをクリックすれば、自動的に申告書に反映されるようになっています。
自分で一から申告書に入力していくとなると、入力の見落としがあったり、その結果として損してしまう可能性があります。
ちなみに私は、freeeをつかって確定申告をしたことで、以前3年間で見落としていた入力項目を新たに発見することができました!
初めて税務署に相談に行ったときには、一人一人みっちり確認していただけなかったので、今更ながら「これも経費として入力できたのね…!」といった気づきがあったんですよね。。
幸いにも、それによってこれまで損はなかったので大丈夫でしたが、もし払わなくても良い税金を徴収されていたと思うと…
freee様様ですし、来年以降にも活かしていけるので大助かりです!!( ;∀;)
メール・チャットサポートが利用できる
有料版の利用者が優先ではありますが、無料版でもメールやチャットサポートが利用できます!(2022年3月現在)
また個人的には、疑問点は「よくある質問」でほとんど解消されましたので助かりました!
記事の内容もとても丁寧でわかりやすかったですね。
googleでキーワード検索するだけでも、freeeのヘルプセンターの記事がヒットする場合が多かったので「なんとかなりそう」と思えましたし、やはり安心感がすごくありました^^
会計ソフトfreee(フリー)のデメリット
圧倒的にメリットが多かったですが、率直に感じたデメリットとしては以下の通りです!
一度も確定申告をしたことがない人は、何が正解かわからないかも
過去に確定申告をしたことがないと、どの項目に何の金額を入力すればいいのかわからないので、一人きりで確定申告まで完了させるのは難しいかもしれません。
私も未だに経理知識はほぼ0ですが、三度の確定申告の経験や控えがあったのと、幸いにも他の事業主仲間からも教えてもらえました。
なので、会計ソフトから確定申告の書類に反映された内容を確認すれば、内容が合っているのか、何の入力が足りていないのか、どこが間違っているのかが、おおよそ分かります。
freeeは操作自体もとても分かりやすく、会計知識がなくても簡単につかいやすいのは間違いないのですが、さすがに誰のサポートも受けず、一人きりで全てを完結できるほど甘くはないなと思いました^^;
なので、ここでもメール・チャットサポートをフルに活用しながら進めていくのが良いと思います!
確定申告シーズンは混み合うことが予想されるので、早い時期からサポートを利用して、少しずつ不明点を解消していくのが良さそうです!
無料お試し版では確定申告までできない
無料お試し版では、帳簿ができますが、いざそのデータで確定申告をしようとすると、有料プランへの加入が必須となりなります。
ですが、帳簿までできていたら、そのあとも手順通りに必要事項の入力や、確認事項にチェックをいれて進めていけばよいので分かりやすかったですし、確定申告もあっという間に完了しました!
会計ソフトに入力していたデータを、改めて自分で一から電子申請し直すほど面倒なことはないので、帳簿までできたなら、有料版に切り替えて確定申告まで行ってしまうのがおすすめですね!
私は「スターター」プランを、年払いで契約しました!
主にパソコンで収支入力をしているのと、メール・チャット対応もありますし、確定申告までできれば事足りるかなと思い、このプランにしました^^
会計ソフトfreee(フリー)を無料プランで申し込む方法
※表示される画面は変更になる場合があります。予めご了承ください。
各種入力したら、「freeeを始める」をクリック
・パソコンから登録している方は「PCの方」をクリック
・スマホアプリから登録している方は「スマホアプリの方」をクリック
パソコンから登録をしている方は、スマホアプリも一緒に登録しておきましょう。
これで登録が完了し、無料お試し版が利用できるようになりました!
お疲れ様でした(*^^*)
無料期間後も引き続き利用したい場合や、確定申告まで行ってしまいたい場合には、有料プランへの申込みが必要となります。
※お試し版の期限は、画面右上に赤文字で「残り●日」と表示されます
会計ソフトfreee(フリー)の口コミレビューまとめ
やよい会計で挫折して3年間アナログに確定申告していた私が、ようやく会計ソフトで確定申告をすることができて、しかもこれまでの申請の見落としにも気が付けたのは、freeeの使いやすさ・わかりやすさのおかげに他なりません!
もっと早く始めていればよかったと本気で思っていますし、感謝しかありません!( ;∀;)
これから初めて確定申告する方で、経理知識が全くない・もしくはあまり詳しくない場合には、確定申告が本格的に始まる前に、まずは無料版から登録し、freeeのメールサポートも利用しながら収支登録から試してみることをおすすめします!
そして、「これなら使い続けていけそうだな!」と思えたら有料版に切り替えて、確定申告までぜひトライしてくださいね^^
コメント